豊田ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業の開始並びに開業式について
平成18年8月22日
日本環境安全事業株式会社豊田事業所
所長児玉宅郎
(本社)
日本環境安全事業株式会社
管理部長三好信俊
事業部長木村祐二
上席調査役佐多雅洋
日本環境安全事業株式会社豊田事業所
所長児玉宅郎
(本社)
日本環境安全事業株式会社
管理部長三好信俊
事業部長木村祐二
上席調査役佐多雅洋
豊田ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業の開始並びに開業式について
日本環境安全事業株式会社は、平成17年8月29日より、豊田ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業を開始いたします。
なお、豊田PCB廃棄物処理事業は、昨年12月に開業した北九州PCB廃棄物処理事業(第一期)に次いで、全国で2番目の開業になります。
記
1. | 日本環境安全事業株式会社では、岐阜県、静岡県、愛知県及び三重県の東海4県を処理対象区域として、豊田PCB廃棄物処理事業に係る施設の建設を進めてきたところですが、平成17年8月29日に開業式を挙行し、同日より事業を開始します。 ※開業式の概要については、裏面のとおりです。 |
2. | 本施設では、豊田市の区域等に存する高圧トランス等及び廃PCB等の処理を優先して行い、次いで愛知県内分の処理を先行して行います。 |
3. | 当社は、安全で確実な処理と情報公開を重視し、PCBの無害化処理を遂行することを基本理念としております。 安全に万全を期して確実なPCBの無害化処理を着実に推進するとともに、積極的に情報を公開しつつ、PCB廃棄物の早期処理に取り組んでまいります。 |
豊田ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業開業式
1. | 日時: | 平成17年8月29日(月)13:30~16:00 |
2. | 会場: | ■式典 JAあいち豊田ふれあいホール 13:30~ 豊田市西町4-5 JAあいち豊田本店2階 ■施設案内 豊田PCB廃棄物処理施設 15:00~ 豊田市細谷町3-1-1 |
3. | 主催: | 日本環境安全事業株式会社 |
4. | 式次第: | 式辞 日本環境安全事業株式会社代表取締役社長 宮坂 真也 環境省挨拶 環境事務次官 炭谷 茂 豊田市挨拶 豊田市長 鈴木 公平 来賓祝辞 |
5. | 施設案内: | テープカットの後、見学者通路から施設や設備のご案内と情報公開ルームをご見学いただきます。 |
6. | その他: | 両会場とも駐車場に限りがあります。取材をご希望の方は、駐車場等の調整のため25日(木)午前中までに、日本環境安全事業豊田事業所 0565-25-3110に必ずご連絡ください。 |
