登録関係(業者登録)
JESCOと取引を希望される方へ |
業者登録について
現在、業者登録につきましては、環境省の競争参加資格を準用することとし、同資格をもって当社の有資格者としています。
1 建設工事及び測量・建設コンサルタント等の競争参加資格
<環境省資格の申請>
環境省の令和7・8年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等の競争参加資格審査申請手続き(定期受付または随時受付)を行ってください。申請手続きは下記URLをご確認ください。
環境省の審査申請に関する情報は下記URL
http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/category_02.html
① 定期審査受付期間:令和6年12月2日~令和7年1月15日
※定期審査は原則インターネット申請
② 随時審査受付開始:令和7年1月16日~
※随時審査は書面(郵送)申請のみの受付
※随時審査による資格の有効期間は、資格を付与したときから有効となります。随時審査の場合、申請混雑の影
響で、資格の付与に時間がかかる場合もあり、希望する調達案件の入札に間に合わないことがありますので、
早めの申請をお願いします。
環境省の令和7・8年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等の競争参加資格審査申請手続き(定期受付または随時受付)を行ってください。申請手続きは下記URLをご確認ください。
環境省の審査申請に関する情報は下記URL
http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/category_02.html
① 定期審査受付期間:令和6年12月2日~令和7年1月15日
※定期審査は原則インターネット申請
② 随時審査受付開始:令和7年1月16日~
※随時審査は書面(郵送)申請のみの受付
※随時審査による資格の有効期間は、資格を付与したときから有効となります。随時審査の場合、申請混雑の影
響で、資格の付与に時間がかかる場合もあり、希望する調達案件の入札に間に合わないことがありますので、
早めの申請をお願いします。
2 物品・役務等の競争参加資格
<全省庁統一資格審査の申請>
全省庁統一資格審査の令和7・8・9年度の審査申請の手続を行ってください。
全省庁統一資格のインターネット及び郵送・持参による申請に関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101#c4
①定期審査受付期間:令和7年1月6日~令和7年1月31日
②随時審査受付開始:令和7年2月1日~
※随時審査による資格の有効期間は、資格を付与したときから有効となります。随時審査の場合、申請混雑の影
響で、資格の付与に時間がかかる場合もあり、希望する調達案件の入札に間に合わないことがありますので、
早めの申請をお願いします。
全省庁統一資格審査の令和7・8・9年度の審査申請の手続を行ってください。
全省庁統一資格のインターネット及び郵送・持参による申請に関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101#c4
①定期審査受付期間:令和7年1月6日~令和7年1月31日
②随時審査受付開始:令和7年2月1日~
※随時審査による資格の有効期間は、資格を付与したときから有効となります。随時審査の場合、申請混雑の影
響で、資格の付与に時間がかかる場合もあり、希望する調達案件の入札に間に合わないことがありますので、
早めの申請をお願いします。
3 競争参加資格の確認
競争入札に付する事項毎に、資格審査結果通知書等の写しの提出をお願いする予定です。
4 問い合わせ先
〇建設工事等資格申請
環境省大臣官房会計課契約係(資格審査担当)
・電話 代表 03-3581-3351(内線:6043)平日9:30~17:30
〇物品役務等資格申請
統一資格ヘルプデスク(全省庁統一資格審査事務処理センター)
・電話 03-5511-1155 平日9:30~17:30
〇JESCO発注案件の資格全般
中間貯蔵・環境安全事業株式会社 契約・購買課
・電話 03-5765-1916 平日9:00~17:00
環境省大臣官房会計課契約係(資格審査担当)
・電話 代表 03-3581-3351(内線:6043)平日9:30~17:30
〇物品役務等資格申請
統一資格ヘルプデスク(全省庁統一資格審査事務処理センター)
・電話 03-5511-1155 平日9:30~17:30
〇JESCO発注案件の資格全般
中間貯蔵・環境安全事業株式会社 契約・購買課
・電話 03-5765-1916 平日9:00~17:00