委員会議事要旨(平成17年4月5日開催)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本環境安全事業
ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会議事要旨
1 開催日時 平成17年4月5日(火) 13:00~15:00
2 開催場所 世界貿易センター38階 スカイホール・フォンテーヌB
3 出席者
(1) 日本環境安全事業(株)におけるPCB廃棄物処理事業の現況について
(3) その他
2 開催場所 世界貿易センター38階 スカイホール・フォンテーヌB
3 出席者
永田委員長、伊規須委員、岡田委員、田中委員、原口委員、細見委員、宮田委員、森田委員、若松委員4 議題
〈公開〉5 概要
(1) 日本環境安全事業(株)におけるPCB廃棄物処理事業の現況について
(2) PCB汚染物等の処理について
(3) その他
(1) 日本環境安全事業(株)におけるPCB廃棄物処理事業の現況について
日本環境安全事業(株)が進める5事業について、資料に基づき、各事業所から現況について説明。(2) PCB汚染物等の処理について
主な意見等は次のとおり。
・5事業部会の情報共有のしくみや積極的な情報公開の体制について、さらに検討を進める必要がある。
事務局から、資料に基づきPCB汚染物等の処理について説明。また、技術部会を代表して細見委員からも説明を補足。
本委員会における議論を踏まえた必要な修正を行い、委員会報告書としてとりまとめることについて了解。
主な意見等は次のとおり。
・PCB汚染物等の処理に適用可能性がある処理方式の評価状況についてはわかりやすく記載すること。
(3) その他
事務局から、資料に基づき、PCB廃棄物処理施設の内部技術監査について、PCB処理技術検討委員会設置要領の改正について、作業安全衛生部会の設置について説明を行い、了解を得た。6 問い合わせ先
主な意見等は次のとおり。
・内部技術監査については、安全の問題を中心に範囲を絞って実施することが望ましく、対外的な公表についても念頭に置くこと。
日本環境安全事業株式会社 事業部 安全・技術開発課
ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会事務局
担当:石垣 Tel:03-5765-1930 Fax:03-5765-1941