処理方式(フロー)
高濃度PCBの処理方式(高圧トランス・高圧コンデンサ等/廃粉末活性炭)
受け入れたPCB廃棄物は、受入から前処理、液処理、払出まで一貫した処理を行います。そのため、安全かつ効果的な処理が行えるような処理工程となってます。
処理方式は、PCB分解には、水熱酸化分解法を採用し、容器・内部部材からのPCB除去には、溶剤洗浄法を採用しています。
PCB廃棄物からのPCBの除去又は分解に伴う処理物については、それが無害化基準に適合しているものであることの確認を確実に行った上で、金属などにリサイクルするための搬出および廃棄物処理法に基づく無害化処理認定施設を活用して処理を進めています。
また、排気・排水の処理を適切に行うとともに、排出モニタリングを実施しています。

↑画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
![]() 高濃度受け入れ室 |
![]() 粗解体室 |
![]() コンデンサー解体 グローブボックス |
![]() コア解体室 |
![]() 蛍光灯処理室 |
![]() 洗浄槽室 |
![]() 加熱炉室 |
![]() 水熱反応器下部 |
![]() 払出室 |