中間貯蔵事業
  1. トップページ
  2. 中間貯蔵事業
  3. 知のネットワーク
  4. 環境放射能除染学会第21回講演会                    中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略目標から     次のステップへ

環境放射能除染学会第21回講演会                    中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略目標から     次のステップへ

減容化・再生利用と復興を考える知のネットワーク共催企画

日時

令和7(2025)年1月31日(金)14:00~16:30

会場

日比谷コンベンションホールと会場及びオンライン(Webex使用)

プログラム

■開会挨拶  環境放射能除染学会会長 佐藤理夫
 
■講演会
 講演1 福島県内除去土壌等の県外最終処分に向けた取組 
      (環境省 環境再生・資源循環局 環境再生事業担当参事官室 参事官補佐 大野皓史)
 講演2 JESCOにおける県外最終処分に向けた技術開発の取組
      (JESCO中間貯蔵事業部次長 今井啓祐)
 講演3 中間貯蔵施設周辺復興地域の環境創生に向けた研究~推進費SII-9~
      (国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 遠藤和人)
 講演4 1F固体廃棄物対策の現状と今後の課題
      (東京電力ホールディングス株式会社 福島第一廃炉推進カンパニー 廃棄物対策プログラム部 増田良一)
 
■総合討議  戦略目標の次のステップについて
       進行:国立環境研究所/環境放射能除染学会理事長 大迫政浩
 
■閉会挨拶  JESCO代表取締役社長 鎌形浩史

資料一覧(PDF)

講演1 福島県内除去土壌等の県外最終処分に向けた取組 
講演2 JESCOにおける県外最終処分に向けた技術開発の取組
講演3 中間貯蔵施設周辺復興地域の環境創生に向けた研究~推進費SII-9~
講演4 1F固体廃棄物対策の現状と今後の課題

この資料はPDFファイルとなっています。この資料を見るためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

お問い合わせ先

減容化・再生利用と復興を考える知のネットワーク事務局    
E-mail:i-network@jesconet.co.jp
PAGETOP