施設見学
第1期施設の1階に「情報公開ルーム」、第2期施設の3階に見学者通路を設置しており、皆さまの見学を随時受け付けています。ぜひお越しください。
<お知らせ>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、北九州PCB処理事業所における施設見学の受入を中止しておりましたが、10月4日より再開いたします。見学にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止策にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(令和3年10月4日)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、北九州PCB処理事業所における施設見学の受入を中止しておりましたが、10月4日より再開いたします。見学にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大防止策にご協力を賜りますようお願い申し上げます。
(令和3年10月4日)
情報公開ルームの見学について

【見学時間】 9:00~16:30(土・日・祝日を除く)の間、ご自由に入館できます。(無料) |
||
【情報公開ルームの概要】 | ||
[作業状況モニター] 施設内に設置したカメラにより作業状況等の映像をご覧になれます。 |
||
[運転状況・環境モニタリング表示モニター] 施設の運転状況やオンラインモニタリングの情報を表示します。 施設の周辺環境や排出源のモニタリング情報を表示します。 |
||
[タッチパネル端末] 施設内の安全設計のしくみや解体撤去先行の様子を、ご自分で画面を操作してご覧になれます。その他、PCB廃棄物の搬入時に使用する車両運行状況発信装置(GPS)の画面も表示します。 |
||
[処理物等の展示] 施設内で処理したPCB廃棄物の残渣のサンプル等を展示しています。 |
||
[1期施設解体撤去状況] パネルや、施設内に設置したカメラにより、1期施設の解体撤去情報・状況をご覧頂くことができます。 |
||
[その他] 施設を紹介するビデオや3DCGモニタ、PCB処理フロー、PCBに関する情報パネル、 北九州市PCB処理監視委員会の報告書等を自由にご覧になれます。 |
見学者通路からの見学について

【見学時間】 情報公開ルームと同様ですが、事前の申込み(電話等)が必要です。(無料) |
||
【見学者通路の概要】 | ||
[見学施設の内容等]
2期3階の通路から荷捌き設備、真空加熱分離設備及びプラズマ前処理設備等の機器類並びに中央監視室等の作業状況が見学できます。 |
||
[処理解説モニター] 各設備の処理内容を解説した映像がご覧になれます。 |
プレゼンテーションルーム

2階のプレゼンテーションルーム(最大90名収容)では、団体の見学等にも対応できます。職員が施設の説明を行い、施設の一部をご覧いただける見学者通路へご案内します。(事前の申込が必要です。 |
申込先・問い合わせ先
中間貯蔵・環境安全事業株式会社 北九州PCB処理事業所
Tel:093-752-1113
中間貯蔵・環境安全事業株式会社 北九州PCB処理事業所
Tel:093-752-1113